Color lineup
レンズカラーを選択
GRN001
明るいパステルカラーのライトグリーン。白色が強めですが、黒フチが輪郭をくっきりと縁取ってくれるので、淡いカラーでシャープな印象を表現できます!
GRN002
黒目の上にのせることで緑色の深みが増して、華やかで濃いグリーンに発色します。ほんのりと青みがかった、汎用性の高いグリーンです!
GRN003
GRN003は、緑がベースの青みが強いグリーンです。暗めのカラーですが、裸眼の色に影響を受けず、鮮明で深い青緑色に発色します!
BLU101
黒目がちな裸眼でもくすまず鮮やかに発色するライトブルーです。渦状の黒い点は、2次元っぽい瞳を表現しつつ、ベタ塗り感を抑えるためにデザインしています!
BLU102
夏の澄んだ青空のような、鮮やかに発色するブルーです!装着すると白っぽさのない明るい青色に発色し、深みのある鮮やかなブルーが瞳を彩ります。
BLU103
ロイヤルブルーのような深い青に見えるようこだわったカラーです。装着することで裸眼の色が青の濃さを引き立てて、より深く鮮やかに発色します!
VIO201
柔らかな印象の、青みがかった紫です。白っぽさをプラスした明るめのカラーなので、色素が薄めの紫の瞳を表現したい方に特にオススメのレンズです。
VIO202
紫の瞳に手堅く使える、ベーシックなバイオレットです!わずかに赤みを帯びたスミレの花の色のような、鮮やかで華のあるカラーです。
VIO203
「青紫」よりもさらに青みが強い紫色です。光源の種類や角度によって、紫にも青にも見える、絶妙な中間色のカラーに仕上げました!
PNK301
淡くスモーキーなパステルピンクです。甘めのカラーですが、黒フチがキリッと引き締めてくれるので、クールな目元もカッコ良く決まります!
PNK302
鮮やかなカラーで、レンズの色そのままに発色します。黒フチ×パキッとした発色なので、“カッコいいピンクの瞳”を表現したい方にもオススメです!
RED401
黒みがかった深い色合いが特長のカラーです!ワインレッドに近い黒目のピンクや、赤紫系の瞳にオススメ。ピンクとレッドの中間色を鮮やかな発色で仕上げました。
RED402
裸眼の色に左右されない、原色の「赤」にこだわって生み出したレッドです。赤色の鮮やかさが際立つ黒フチとのコントラストで、インパクトも◎です!
ORN501
赤みが強めの、鮮明に発色するオレンジ色です。暗めの場所ではより深みのある色に、明るい場所ではさらに鮮やかなパッと目を引くオレンジに発色します!
YEL601
黒フチとのコントラストで、鮮やかさが際立つレモンイエローです。暗所でも華やかに発色し、視線がシャープに決まるビビッドカラーです!
YEL602
ハチミツのような、淡く柔らかで温かみがあるイエローです。ほのかにオレンジがかったクリーム系の発色なので、落ち着いたトーンの金眼を表現したい時にも◎!
BRN701
色素の薄い2次元の瞳をイメージしたライトブラウンです。黄色みがかったカーキ色に発色します。ブラウンの瞳に手堅く使える万能カラーです!
GRY801
ありそうでなかった、柔らかな印象を生み出すウォームグレー。ブラウンよりもシックで、グレーよりも温かみがある、茶色みがかった中間色のグレーです!
GRY802
白と黒の中間色で、手堅く使えるベーシックなグレーに発色します。青みがかったカラーでクールな印象を持たせてくれる、汎用性の高いダークグレーです!
WHT901
少し青みがかったホワイトは、白さが際立つ純白カラー。2トーンのレンズデザインで、クールな印象に!放射線状の黒い点の効果で、ベタ塗り感も軽減されています。